【テラスカイ・テクノロジーズ×ユームテクノロジージャパン】時間がない営業組織を救う!Salesforce活用による「入力地獄脱出に向けた営業業務の省力化」とUMUの「成果直結トレーニング」連動メソッド – ユームテクノロジージャパン株式会社(UMU Technology Japan)

【テラスカイ・テクノロジーズ×ユームテクノロジージャパン】時間がない営業組織を救う!Salesforce活用による「入力地獄脱出に向けた営業業務の省力化」とUMUの「成果直結トレーニング」連動メソッド

概要

Salesforceを導入したものの、「現場の入力負荷が高い」「機能が使いこなされず定着していない」といった課題に直面している営業統括・営業企画部門の責任者様向けに、「時間の創出」と「創出した時間でのスキル向上」という両面から、営業生産性向上の具体的なソリューションを提示します。

本ウェビナーでは、テラスカイ・テクノロジーズより、Salesforceの自動化・改修による現場の「入力地獄脱却」に向けたムダ削減とデータ活用、定着化・活性化内製化のノウハウを、具体的な事例を交えてご紹介します 。さらに、ユームテクノロジージャパンより、創出された時間を活かし、実践的で業務に直結するトレーニングを行うことで、営業組織全体のスキルレベルを底上げするメソッドをお届けします。

こんな方におすすめ

・現場のデータ入力負荷が高く、営業活動の時間が削られていると感じている営業統括・企画ミッションをお持ちの方
・Salesforceの活用が進まず、想定した効果(レポート/ダッシュボード活用など)が出ていないとお悩みの方
・Salesforceの運用・改修の内製化 を進めたいが、エンジニアリソースや社内スキルが不足しているとお感じの方
・「自動化」や「リスキリング」といった営業 DXの具体的な打ち手を探している方

開催概要

【日時】
2025年 12月 3日(水)15:00~16:00

 

【受講方法】
オンラインセミナー:録画配信

 

【料金】
無料


【注意事項】
・本セミナーは、事前に収録した講演映像を配信する「録画ライブ配信」形式です。そのため、当日の質疑応答の時間はございません。
・配信映像の録画・録音・撮影(スクリーンショットを含む)、および資料の無断転転載・二次利用は固くお断り申し上げます。
・講演内容は、予告なく一部変更になる場合がございます。
・同業他社の方からのお申し込みは、お断りをさせていただく場合がございます。
※上記すべてに、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。

申し込み

 

登壇者情報

株式会社テラスカイ・テクノロジーズ

システム管理者
松本 愛佳

IT未経験からテラスカイ・テクノロジーへ入社し、Salesforceスペシャリストとしてキャリアをスタートして現在4年目。入社後はエンジニア育成チームに所属し、Admin(管理者)とAccount Engagement(旧 Pardot)の講師として、累計200名以上の新人エンジニアを育成。現在は社内Salesforceのシステム管理者・定着化支援チームメンバーとして、「ユーザーに寄り添うシステム改善」をモットーに、日々奮闘中。ユーザー目線での定着化ノウハウやSalesforce Adminの視点を皆様にお届けします。

 

ユームテクノロジージャパン株式会社

ラーニングコンサルタント
片桐 康宏 

米系タレントマネジメントソフトウェアベンダーにて企業内人材育成のためのLMS導入提案・活用支援。その後、実践的で成果に結びつくラーニングテクノロジーの必要性を感じ、UMUのコンセプト、テクノロジーに共感して2019年9月にユームテクノロジージャパンに参画。著書に『たった4つのステップで「結果を出す」組織に変わる!パフォーマンス・ラーニング』(2021年フローラル出版、共著)がある。

 

セミナー・イベント一覧に戻る
  • まずはコレから!

    組織のAI力を高める
    実践型AIトレーニングとは?

    組織のAI力を高める実践型AIトレーニング資料

    AIで企業の業績を向上させるためのUMUが提供しているサービスの特徴や実績、実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例に加え、最先端の生成AI知識を習得し、変化の激しいAI領域における最新の事例や技術トレンドをキャッチするためのポイントも紹介。さらに、事業会社でのAI活用事例を通じて、自社のビジネスへの応用イメージを膨らませることができます。